PHILOSOPHY

社名に込めた想い

私たちの社名「Euni(ユニ)」には、
3つの想いが込められています。

社名の由来

私たちの社名「Euni(ユニ)」には、
3つの言葉と想いが重なり合っています。
それぞれの意味が、私たちの在り方を表しています。

Eunoia ユーノイア

古代ギリシャ語で「善き心、美しい思考」を意味する言葉です。

単なる善意ではなく、自分も相手も大切にする心。
利己と利他を対立させるのではなく、両方を大切にする知恵。
相手の幸せを願いながら、自分も心地よくいられる。
そんなバランスの取れた関係性を、私たちは大切にしています。

この「善き心」は、私たちの事業のすべての基盤です。
押し付けでもなく、利益優先でもなく、
関わるすべての人が心地よくいられることを目指しています。

UNI User Network Interface

人と人を繋ぐインターフェース。
それが、私たちの役割です。

技術は、それ自体が目的ではありません。
人と人が出会い、関係性が深まり、可能性が広がる。
そのための「接点」「きっかけ」「場」を創ることが、
私たちの使命だと考えています。

WebサイトもシステムもAIも、すべては手段です。
大切なのは、その先にある人と人のつながり。
技術を通じて、温かいつながりが生まれる瞬間を創りたい。
それが私たちの目指す「インターフェース」です。

Uni ユニ

ラテン語で「一つ」を意味します。
これは、つながりと循環への願いです。

一人ひとりは小さな存在かもしれない。
でも、つながることで「一つ」になり、大きな力になる。
誰かから受け取った善意を、また別の誰かへ。
その循環が広がっていくことで、社会は少しずつ温かくなる。

私たちは、この「善意の循環」「つながりの循環」を信じています。
バラバラに見える人々が、実は一つにつながっている。
その見えないつながりを可視化し、強くしていくこと。
それが、Euniの目指す社会です。

Eunoia(善き心)を持ち、
User Network Interface(人と人を繋ぐ接点)となり、
Uni(一つのつながり)を創る。

この3つの想いが重なり合い、「Euni(ユニ)」という社名になりました。
私たちは、この名前に込めた想いを、日々の事業で実現していきます。